6/17 程嶋日奈子Trio@学芸大珈琲美学
程嶋日奈子(bs)横田寛之(as) 堀秀彰(pf)
http://www.coffeebigaku.server-shared.com/
Open 18:30 Start 19:30
MC 3300円
1月に大好評だった堀さんとのトリオ。
堀さん多忙に付き第二回が6月になるという恐ろしいことになりましたがいよいよです!
__________________________________________
堀秀彰
1978年12月8日千葉県出身。10才までは北海道で育つ。
幼少より楽器に親しみ、高校時代でジャズに感動して本格的にピアノを始める。
早稲田大学モダンジャズ研究会で腕を磨き、その頃からプロとしての活動を開始。
センスあふれるコードワーク、繊細でありながらも情熱的なプレイで、ベテランから若手にいたるまで大きな信頼を得ている。
Eddie Henderson、Gene Jackson、大坂昌彦、原朋直、向井滋春、村田陽一、土岐英史、市原ひかり、各氏をはじめ、国内外の著名アーティストとの共演歴も多い。
ポップスフィールドでは、Dreams Come True・ParisMatch・SILVA・DA PUMP・青山テルマ・M-SWIFTのアルバムや、インコグニートのVocalメイザ・リークなど、多くのアーティストのレコーディングセッションに参 加。
Dreams Come TrueやParisMatchのライブにもサポートメンバーとして同行している。
浜崎航との双頭カルテット『Encounter』 は、数々のジャズフェスへの出演、TV番組『源流JAZZ』への出演、韓国など海外公演も成功し、各方面から注目を集める存在になっている。2012年に はアメリカのカリフォルニア州で行われる、世界的にも有名で歴史ある55th Monterey Jazz Festivalにも出演した。
現在『Encounter』の他にも、堀秀彰トリオ&クインテット、安カ川大樹『D-musica large ensemble』、山口真文グループ、 横田寛之『ゴウダヴ』、河原秀夫 『4 Mo Groove』、山下弘治『NEW5』 、ParisMatch、SILVA&井手麻理子主催の”The Essentials of DIVA”などを中心に日本全国のジャズクラブ、コンサート、フェスティバル等で活躍中。
横田寛之
1981年7月30日生まれ。岐阜県美濃市出身。獅子座のAB型。
父が尺八師範、母が琴・三弦師範の家に育ち、3歳よりピアノを始める。
13歳よりアルトサックスを始め、18歳で上京。
早稲田大学ハイソサエティオーケストラでジャズを始め、2年次よりコンサートマスターを務める。
在学中に2002年、2003年太田市ジャズコンテストにて2年連続ソリスト賞受賞。
2004年に早稲田大学を卒業後、ミュージシャン業とプログラマ業を並行して活動開始。
2005年、ピアノ伊藤志宏とゴーシュ&レオナルド結成。
2006年浅草ジャズコンテストにて銀賞受賞。
2006年3月、日本トップアルト奏者の多田誠司氏とIntroduce Young Lionsと銘打って共演。
同年、横田寛之カルテット「ゴウダヴ」結成。
以降、音楽制作gauchedavinci music を主宰。
2008年1月、「要注目ミュージシャン」として雑誌「JAZZ批評」に取り上げられる。
2009年10月、グランジオルタナジャズトリオと称したストリートバンド、横田寛之ETHNIC MINORITYを結成。
2010年8月、ジャズレーベル、anturtle tuneより1stアルバム『表参道ワンピース』を発売。
タワーレコード、ディスクユニオンを中心に売上を伸ばし、タワーレコード新宿店にてインストアライブを行う。
2011年12月、東京ザヴィヌルバッハ with Yosvaney Terry公演のオープニングアクトを務める。
2012月1月、横田寛之ETHNIC MINORITYによる0thアルバム『Introducing ETHNIC MINORITY
〜live at Yoyogi〜』(OTOTOY)、1stデビューアルバム『Startin’』(EWE RECORDS)をリリース。
HMV、タワーレコード各店舗でインストアライブを行う。
また、同月、東京FM『太田胃散 presents 内山理名のSweet Life』に自身の楽曲『アレントの恋』を提供。
2013年4月、週刊文春WEB『萩庭桂太Your Eyes Only』に一週間グラビア特集。
2013年11月、初のMIXCD、『RE:ST1/YHEM soloist』を発表。
2014年1月、SWITCH誌にストリートLIVEの広告掲載。
2014年3月、TEDx Tokyo Teachers2014にスピーカーとして登壇。 Poland